学習環境(校舎・施設紹介・ICT)
生徒を迎える学習環境
平成26年8月に校舎と体育館を新築し、未来志向の学習環境が整いました。 新校舎と改修された既存校舎は渡り廊下でつながり、中庭(パティオ)を中心とした回遊型校舎配置は、教職員の目が一人ひとりの生徒に行きわたる、安全安心な学習環境を実現しています。
校舎・施設紹介

1グラウンド
創立以来、多くの生徒たちが踏みしめてきたグラウンド。大きな大会で活躍する運動部の選手たちも、ここでの練習無くしては生まれません。2019年度からは全面人工芝となりました。
2西館3階 アリーナ
天井高12m~15mを有する、膜構造の屋根をかけた明るいアリーナ(体育館)。隣接する新校舎の3階・4階に相当。外周には1周122mのランニングコースを設置しました。
3西館1階 講堂
長野県内の高校では最大級規模の移動観覧席(360席)を擁する1,060名収容の講堂兼体育施設です。全校集会や放課後のクラブ活動に使用しています。
4西館4階 学習支援センター(図書室)
4階には、生徒の高い学習意欲に応えるための自習スペース、個人指導ブース、グループ学習室、図書室等を備え、チューターによる特別指導など、学習をサポートする学習支援センターを開設しました。
5中庭(パティオ)
パティオは生徒たちの屋外における憩いの場です。ランチタイムだけでなく、文化祭や各種イベントなどにも使用しています。夏にはきれいな緑の天然芝に心も癒されます。
6北館MULTI棟2階(理科実験室)
化学・生物実験室、物理・地学実験室は、最新の設備を備えた実験室です。生徒の興味や関心に対応し、驚きと感動で学習の理解を深めます。
7学生ホール
木のぬくもりを大切にしたカフェのようなこの空間は、生徒たちの憩いの場です。ランチタイムだけでなく、休み時間や放課後には、勉強や友との語らいに多くの生徒が利用しています。
8お手洗い
明るい雰囲気で、大きな鏡も備えているキレイなお手洗い。
生徒たちも安心して使うことができる清潔な空間です。