年度別活動報告

令和5年度活動報告

学校評議員制度とは

学校法人五島育英会は設置する初等中等教育学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校)において、校長(園長)が学校の外部の方々から多様な意見を幅広く聴いて円滑な学校運営に役立てるため、平成21年度からこの制度を設けました。本校においてもその趣旨にもとづき開かれた学校づくりをめざして導入いたしました。

第17期の活動報告

本校の学校評議員の紹介

  • 日の出保育園園長
  • 信州予備学校教頭
  • 塩尻劇場東座代表取締役
  • 塩尻中学校校長
  • 高出五区区長
  • 塩尻商工会議所副会頭

学校評議員の会開催日

令和5年7月24日(月)

令和6年3月25日(月)

学校評議員からの主な意見

  • 文化部の活動も活発にしてもらいたい。
  • eスポーツの活動が地元紙(信濃毎日新聞)に掲載され学校の良い宣伝になった。
  • 学習環境が整っていて、夜遅くまで学習に励んでいる生徒の安全を考慮して毎日バスを運行しているところが素晴らしい。
  • 商工会としても高校生のものづくりや起業家プログラムを支援していきたい。
  • 学校の魅力や取り組みをマスコミを活用してアピールしてほしい。
  • 地域のボランティア活動に積極的に参加してほしい。除雪ではたいへんお世話になりました。

この他にも貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。

学校評議員制度一覧へ戻る

資料請求

資料請求はこちらから

学校説明会

詳細はこちらから